愛犬のトイレトレーニング 〜実際に私はこうしました〜

愛犬との生活

愛犬の排泄で困ったことありませんか?

愛犬との毎日を過ごす中で、大変なしつけのひとつがトイレトレーニングだと思います。

私自身悪戦苦闘しながらトイレトレーニングを行い、色々調べながら対応してきました。

今回はそんなトイレトレーニングについて触れていきたいと思います!

なお、我が家は室内で愛犬と過ごしているので室内犬目線で解説していきます。

トイレトレーニングは何故必要?

愛犬のトイレトレーイングは飼い主と共生していくために必要です。

特に最近では室内で愛犬を育てる家庭も多いと思いますので、家の至る所で排泄しないよう教えてあげることや、衛生面からもきちんと教えてあげることが大切です。

トイレトレーでの排泄を覚えてもらうため

トイレの定位置を覚えないと至る所で排泄してしまいます。犬は自然とトイレの場所を覚えるわけではないということをまずは認識しましょう。

衛生面でもトイレを覚えるように教えてあげましょう

衛生面からもきちんと教えてあげることは大切です。

また犬は綺麗好きな動物ともよく言われますので、衛生的な環境を揃えてあげましょう。

根気強く教えてあげることが一番の近道

私も色々と調べましたが、裏ワザみたいな方法はないということがわかりました!

愛犬とともに飼い主としても成長することが何より大切であり、何よりの近道になりますので根気強く教えてあげましょう!

飼い主の思い通り排泄しないことが当たり前

当たり前のことですが、トイレに失敗した瞬間には忘れがちになるので、意識することが大切です。

上手くトイレしてくれないと「なんでちゃんとトイレしてくれないの〜」と思うこともあります。思い通りにならないことが当たり前、だからこそ教えてあげることが大切という初心を忘れずに、対応してあげましょう。

褒めて伸ばす

出来ないことを怒る・叱るのではなく、出来たことを褒めてあげるということが大切です。

怒ったり叱ったりすると愛犬が隠れて排泄するようになるケースもあるようです。

「愛犬と成功体験を積み上げる」といった気持ちで褒めて伸ばしましょう。

重要ポイント〜実体験を経て〜

我が家の愛犬も時折トイレを失敗してしまうことはありますが、どんどん成功率は上がっています。

これで100%大丈夫!というものではありませんが、実際に体験したポイントをまとめてみました。

失敗した時は何事もなかったように対処

愛犬がトイレを失敗した際、つい感情的になることがあります。そんな時でも気持ちをグッと堪え、何事もなかったように対処してあげることが大切です。

感情をあらわにし、愛犬が恐怖心を持ってしまうと隠れて排泄することが習慣化されることもあるそうなので、冷静に対処することで、少しずつ失敗の数が減るのを待ちましょう。

上手く出来たときはこれ以上なく褒めてあげる

うまくトイレ出来たときは大袈裟なくらい褒めてあげましょう。

犬は非常に賢いのでたくさん褒められるとどんどんトイレがうまくなっていきます。「ちゃんとトイレすると褒めてもらえる」と愛犬が認識すると好循環が生まれていくので、成功した際はたくさん褒めてあげましょう。

排泄のサインやタイミングを観察してあげる

犬種や性格、環境により千差万別だとは思いますが、よく観察していると排泄前のサインや、排泄が多くなるタイミングがわかるようになってきます。我が家の愛犬の場合は

  • 朝起きてすぐ
  • ご飯を食べて水を飲んだ後
  • トイレの周りでウロウロしている
  • 急にお座りのポーズで止まる    など

このような行動パターンがありました。

こうした仕草やサインがないか愛犬を観察してあげると、失敗を以前に防ぐだけでなく学習機械の創出にも繋がりますので、よく観察してあげましょう。

トイレトレーはメッシュ付きがおすすめ

これに関しては様々な意見があると思いますが、好奇心旺盛な性格であればトイレシートを噛みちぎったり、咥えて別の場所に移動させたりします。我が家ではこのようなことが起きていたので、メッシュのカバーがついたトイレトレーがあるといいかなと思います。

デメリットとしてはニオイや手入れが面倒といったことが考えられますので、こちらはそれぞれの愛犬にあったものを用意してあげるといいかなと思います。

まとめ

トイレトレーニングもしつけの一環です。成功だけでなく失敗による辛さもあるかもしれません。

しかし、道のりは厳しくとも、きちんと教えてあげることで成功率は高まると思いますし、愛犬とともに成長し、素敵な共同生活を過ごして行けたら幸せだと思います。頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました